top of page

より良い海のために

できることから。​

世界に誇る豊かな海に囲まれた神奈川県三浦市からリアルな海洋環境を発信します

はじめに

今、海洋生態系はかつてない程の危機に陥っています。海に三方を囲まれた神奈川県三浦市ではたくさんの人が海の変化に気付き、環境保全活動も数多く行われています。

最先端の現場での活動を発信することで、地域や世代を超えて環境への理解と活動の輪を広げることができます。

より良い海のためにできることから。​それが私たちの役目です。

FABO

(敬称略・順不同)

FABOの活動にご協力頂いている方々

honmasan.png

​【生態系保全】

諸磯藻場保全活動組織

​代表 本間さん

omorisan.png

【海岸清掃】

三戸浜海岸清掃

​代表 大森さん

IMG_7050.jpg

【海岸清掃】

城ヶ島海岸清掃

​三浦まちづくりの会

スクリーンショット 2022-11-27 17.32.34.png

【海岸清掃】

諸磯の海100年先まで残す会

​代表 大森さん

IMG_7293.JPG

【海岸清掃】

三浦海岸清掃

クリーンサークル ラビッシュ

abura.png

【海岸清掃】

油壺海岸清掃

緑の油壺を守る会

IMG_9789.JPG

【ドローン撮影】

三浦半島ドローン倶楽部

2022年度​​​

| 11.19 「FOR A BETTER OCEAN miura」

     インスタアカウント開設​

​​

2023年度

| 4.18 三和漁協 城ヶ島支所 インスタアカウント開設

| 5.23 イベント「城ヶ島クラス」リハーサル 

| 6.19 海岸清掃

| 12.8 オンライン勉強会 with EKKA(海外在住の子供たち)

2024年度

| 1.20 団体設立​

 

| 5.25 イベント「城ヶ島クラス」

|   .26 モニタリング(1)

|   .31 カンファレンス登壇

    「社会課題解決に挑む個人と企業のための2日間」

      (主催:andBeyondカンパニー)

| 6.8   モニタリング(2)、海岸清掃 @城ヶ島

|   .13 モニタリング(3)

|   .29 モニタリング(4)、イカダミー設置

| 7.2-27 ​モニタリング(5)〜(9)

| 8.14 モニタリング(10)

 

| 9.21 コラボ海岸清掃

      with 「諸磯の海100年先まで残す会」 @諸磯

| 10.19 ​モニタリング(11)、カジメ追加設置 @城ヶ島

 

| 11.16 イベント「海とヨガとキャンドルと」

| 12.1 ​コラボ海岸清掃 with まちづくりの会 @城ヶ島

| 12.17 団体名を「FOR A BETTER OCEAN miura」から

     「FABO」へ変更

| 1.28-2.18 メンバー限定オンライン勉強会

      「海の勉強会」開催(全4回)​​​​​​

| 2.22 ​アカモク設置(300株)@城ヶ島

主な活動実績

2022年度

| 11.19

2023年度

| 4.18

| 5.23

| 6.19

| 12.8

2024年度

| 1.20

| 5.25

|   .26

|   .31

| 6.8

|   .13

|   .29

| 7.2-27

| 8.14

| 9.21

| 10.19

| 11.16

| 12.1

| 12.17

| 1.28-2.18

| 2.22

​​​

 

「FOR A BETTER OCEAN miura」インスタアカウント開設

​​

 

 

三和漁協 城ヶ島支所 インスタアカウント開設

 

イベント「城ヶ島クラス」リハーサル 

海岸清掃

オンライン勉強会 with EKKA(海外在住の子供たち)​​​​

 

 

 

 

 

団体設立

 

イベント「城ヶ島クラス」

 

モニタリング(1)

 

カンファレンス登壇

「社会課題解決に挑む個人と企業のための2日間」(主催:andBeyondカンパニー)

モニタリング(2)、海岸清掃 @城ヶ島

モニタリング(3)

 

モニタリング(4)、イカダミー設置

 

​モニタリング(5)〜(9)

 

モニタリング(10)

 

コラボ海岸清掃 with 「諸磯の海100年先まで残す会」 @諸磯

 

​モニタリング(11)、カジメ追加設置 @城ヶ島

 

​イベント「海とヨガとキャンドルと」

 

​コラボ海岸清掃 with まちづくりの会 @城ヶ島

 

団体名を「FOR A BETTER OCEAN miura」から「FABO」へ変更

 

メンバー限定オンライン勉強会「海の勉強会」開催(全4回)​​​​​​

​アカモク設置(300株)@城ヶ島

名 称 : FABO(ファボ)

代 表 : ​榎本 さやか

​​

設 立 : 2024年 1月20日

所在地 : 神奈川県横浜市中区

​​

設立の背景:

神奈川県三浦市の海では、磯焼けや海洋ごみなどの問題が深刻化しています。FABOは、こうした海の現状を多くの人に知ってもらい、藻場の保全活動や海洋環境の改善に取り組むために設立されました。

​​​

目的:

・三浦の海の魅力を発信し、多くの人に関心を持ってもらう

・海洋環境の保全・改善​

・地域の漁業者や地域の方々と協力し、持続可能な藻場・海岸保全を推進

​・海洋環境に配慮したライフスタイルを提案

主な活動内容:

・藻場保全活動

・海洋教育、イベント企画

・ビーチクリーン活動

・SNS・情報発信

​​

活動拠点:

​神奈川県三浦市(城ヶ島、諸磯等)

協力団体(敬称略):

三和漁協 城ヶ島支所

​みうら漁協 諸磯支所

諸磯の海 100年先まで残す会(諸磯)

​まちづくりの会(城ヶ島)

​クリーンサークル ラビッシュ(三浦海岸)

​​三浦半島ドローン倶楽部

事務局:5人

会員数:約20人​

公式サイト:https://www.fabo-m.com/

インスタグラム:@forabetterocean_miura

メール: forbetterocean@gmail.com

名 称 :

​代 表 :

設 立 :

​所在地 :

​設立の背景:

目 的 :

 

主な活動内容: 

 

 

​活動拠点:

​協力団体

(敬称略)

 

 

 

事務局 :

会員数 : 

公式サイト:

インスタグラム:

​メール :

​​

FABO(ファボ)

 

​榎本 さやか

2024年 1月20日

​神奈川県横浜市中区

神奈川県三浦市の海では、磯焼けや海洋ごみなどの問題が深刻化しています。FABOは、こうした海の現状を多くの人に知ってもらい、藻場の保全活動や海洋環境の改善に取り組むために設立されました。

・三浦の海の魅力を発信し、多くの人に関心を持ってもらう

・海洋環境の保全、改善​

・地域の漁業者や地域の方々と協力し、持続可能な藻場・海岸保全を推進

​・海洋環境に配慮したライフスタイルを提案

・藻場保全活動

・海洋教育、イベント企画

・ビーチクリーン活動

・SNS、情報発信

​​

​神奈川県三浦市(城ヶ島、諸磯等)

三和漁協 城ヶ島支所

​みうら漁協 諸磯支所

諸磯の海 100年先まで残す会(諸磯)

​まちづくりの会(城ヶ島)

​クリーンサークル ラビッシュ(三浦海岸)

​三浦半島ドローン倶楽部

5人(代表含む)

約20人​

https://www.fabo-m.com/

 @forabetterocean_miura

forbetterocean@gmail.com

- SPECIAL THANKS -

諸磯藻場保全活動組織 本間様

​城ヶ島藻場保全活動組織 石橋様

​奄美伍郷商店 長瀬様

bottom of page